2014年06月03日
2014年05月25日
大分県南某所にて
こんにちわ~^^ブログ御様です!
昨日5月24日夕マズメ磯ヒラ、マルスズキ狙いで
県南某所に行って参りました。
この日は若潮の下げ2分程からスタート!!
初場所のため、下見程度のつもりで鉄板系バイブを投げる・・
投げる・・投げる・・・・なにも当たらず・・
薄暗くなり、ようやく水面でキビナゴが
ピシャピシャと目立ち始め。。
ルアー抜き上げ時にガツン!とあれ

立派なオオモンハタでした。。
ヒラスズキやるような日でもないので
ボウズのつもりでしたが、、
なんとか釣れてくれ良かったです。
oitasanpei at 12:09|Permalink│Comments(0)
2014年05月17日
2014年05月16日
今日からあなたも釣り名人!
手に取るように魚が見える!
製品のキャッチコピーを、そのまんま
載せていきまーす。
今回ご紹介するのは
浮き型ワイヤレス「魚群探知機」
ソナーボール
SONA.rBall

*強力なスキャン機能(40mの水深まで)*
*世界初のスマホ連携魚群探知機*
スマホとBluetoothで連携しており
別途モニターは不要。
つまりお手持ちのスマホにアプリを
導入すれば、モニターとして使えるということ。
*耐久性にも優れています*
*充電式バッテリー搭載*
フル充電で連続最大8時間も使える。
*釣り以外にも活躍*
湖や海の水温を計る、また、スキューバ
ダイバーが潜る前に水深や水中の様子を
確認するなど、使い方はさまざま。
すごくコンパクト

今までの魚探にあったコードがないけん
遠投竿にリールをつけて、糸を結んで
遠くのポイントに飛ばしてから、その地点の
水中の様子を確認することが出来る。
(Bluetoothの最大探知距離:15~30m)
さあいかがでしょう!?
店頭にて、メーカー提供の動画を流しています。
価格は、22000円(税込み)
製品のキャッチコピーを、そのまんま
載せていきまーす。
今回ご紹介するのは
浮き型ワイヤレス「魚群探知機」
ソナーボール
SONA.rBall

*強力なスキャン機能(40mの水深まで)*
*世界初のスマホ連携魚群探知機*
スマホとBluetoothで連携しており
別途モニターは不要。
つまりお手持ちのスマホにアプリを
導入すれば、モニターとして使えるということ。
*耐久性にも優れています*
*充電式バッテリー搭載*
フル充電で連続最大8時間も使える。
*釣り以外にも活躍*
湖や海の水温を計る、また、スキューバ
ダイバーが潜る前に水深や水中の様子を
確認するなど、使い方はさまざま。
すごくコンパクト

今までの魚探にあったコードがないけん
遠投竿にリールをつけて、糸を結んで
遠くのポイントに飛ばしてから、その地点の
水中の様子を確認することが出来る。
(Bluetoothの最大探知距離:15~30m)
さあいかがでしょう!?
店頭にて、メーカー提供の動画を流しています。
価格は、22000円(税込み)
oitasanpei at 00:15|Permalink│Comments(0)
2014年05月14日
はじめまして
こちら、大分の釣具の三平 戸次店のメンバーが不定期で更新する
釣りブログであります。皆様のお役に少しでもなれば幸いです。
まずは、メンバーの意気込みを...
●「やめちょけって言われたんやけど」
by 三日坊主 あっ間違った、”ガッツポーズさとちゃん”
●「俺も書くんすか?」 ←当たり前だろっ!
by ”禁断のうっちー”
●「あhahahahaha」
by ”エースあべちゃん”
●「あたし、パソコンのことはサッパリわかりませーん」
by ”T隊長”
●「すごい楽しみにしてます。俺、全部書いてもいいっすょ」
by ”ブログ御様”
まあ、みんな釣りが好きやけん
こげー書いても、多分あんま怒らんやろう。
本日は、さとちゃんがカキコしたけん。
oitasanpei at 11:24|Permalink│Comments(0)